Z80命令説明書 [はじめに] Z80はザイログ社が開発した8ビットCPUで、8080(インテル社)の命令の全てを含み、さらにその上全く新しい多くの命令を実行 することができます。8080の命令については全く同じ命令コードで8080と同じ動作をしますが、Z80と8080はメーカーが異なるた め同じ命令コードで ...
命令\ オプション: なし: Z: NZ: M: 意味: JP x, mn: C3 n m: CA n m: C2 n m: FA n m : mn番地にジャンプする: CALL x, mn: CD n m: CC n m: C4 n m: FC n m : mn番地のサブルーチンを呼び出す: 意味: 無条件: 直前の演算結果が0のとき: 直前の演算結果が0で無いとき: 直前の演算結果が ...
Z80命令表を参照して作成した逆アセンブラサンプルの修正: z80dsm.zip: 2008/09/26: Z80命令表の記述にいくつか誤りがあったので修正 : 2008/09/26: コンパイラオプション -m 指定時に出力される情報の修正: mc.zip mc-src.zip mc-100.zip: 2008/09/17 . 2017-02-14 「xevious for 700」で使用されているixh,ixlレジスタ関連のz80未 ...
シフト命令の追加(算術、論理) (8080はローテートのみで、シフト命令がなかった) hl以外の16ビットレジスターに対する移動命令、加減算命令を追加; neg命令(2の補数を求める)を追加 (1の補数を求めるcpl命令は8080にもある) 割り込みモードの追加
KL5C8012はZ80と全く同じ動作をするように作られていますから、今までの「Z80命令説明書」をそのまま 使うことができます。それならなぜKL5C8012用に加筆する必要があったのでしょうか? じつはKL5C8012はZ80の命令を全く同じように実行するのですが、命令を実行するクロック数が異なって いる …
Z-80の命令の簡単な解説(1) 以下はZ-80にはどんな機能があるかということの解説です。 これを見てもらえば、本物の機械語でも偽機械語に比べて本質的に優れているものではないということがわかると思います。 データ転送命令 レジスタ←メモリー、レジスタ←レジスタ、メモリー ...
Z80の上位互換CPU、R800を積んだMSXturboRみたいなものだと思うと、一層愛着が湧いてくる。 命令表は下記のような感じでこれもまた馴染みやすい。 「命令マップ (1st MAP)」 RL78 ファミリ ユーザーズマニュアル ソフトウェア編に複数バイト命令用マーク追記 さすがにバイナリ互換ではないが、Z80 …
未定義命令への第一歩. 4. 機械語⇔ニーモニック対応表(その1) 5. 機械語⇔ニーモニック対応表(その2) 6. 機械語⇔ニーモニック対応表(その3) 7. ニーモニック⇔機械語対照表(その1) 8. ニーモニック⇔機械語対照表(その2) 9
パソコンの基礎知識から、z80エミュレータの導入、モニタープログラムでのメモリ操作に、対応表を見ながらの機械語入力まで、一通り説明してきました。各レジスタの説明や、コール・リターン命令、スタックの概念など、パソコンの仕組みを理解する上で必要な知識はまだまだあります ...
Doubt your doubts instead of your beliefs.
‹ | › | |||||
Mo | Tu | We | Th | Fr | St | Su |